先日のブログで、高校野球東東京・西東京大会の優勝校予想を発表しました。
(東東京大会の予想は、「ベスト8が決まりました」を、西東京大会の予想は「西東京大会も予想します!」をご覧ください。)
決勝戦がそれぞれ先週行われ、東東京はノーシードの関東一が、西東京は決勝戦で第1シードを破った日大三が今月5日から行われる選手権大会(甲子園大会)の出場を決めました。
そして私の予想結果です。
去年に続いて今年も、東東京・西東京どちらも優勝校予想が当たりました!!
それぞれ2校ずつ名前を挙げましたが、2年連続で的中です!
去年のブログでもお伝えしましたが、この優勝校予想は軽いノリではなく、それぞれのチームを多方面から時間をかけて分析して行っているものです。やはり勝つチームにはその理由・要素があるんですよね。
そして、私にとってこの高校野球の予想は単なる趣味に留まらず、洞察力に磨きをかけて指導に活かす側面を持っています。
英語学習においても、伸びる生徒にはその理由・要素があり、逆もまた然りです。それらを見つけることが指導をする上での第一歩であると思っています。
さて、明日から夏期講習第3タームです。ライバルたちとの差をどんどん広げましょう!