兄弟での入塾

投稿:2025年10月18日更新:2025年10月19日塾長のブログ

少し前に、塾生の妹が入塾してくれました。
他にも兄弟で入塾いただいている生徒がいますが、とても嬉しいことです。
更には、いとこ同士の塾生もいます。

当然なのですが、兄弟であっても別人格ですから「お姉さん(お兄さん)が〇〇だから□□のはず」と弟・妹に当てはめての指導は通用しません。
では全く似ているところがないかというと、そうでもなく、生活習慣においては似ていることが多いように感じます。同じご家庭で育てられていますから似ているのも自然なことですね。

ところで、塾内で兄弟同士が顔を合わせる時があると、必ずといっていいほどお互いに知らん顔をしているのは気恥ずかしさからなのでしょうか(笑)

先日もある生徒が、親御さんからお姉さんに渡すよう預かっているものがあったようですが、周囲に気付かれたくないのか一言も言葉を交わさず目も合わせずに何か怪しい取引と思わせる動きでサっと渡していました(笑)

普通に渡せばいいのにと思いましたが、この上ないほどお互いを意識している感じが出ていて微笑ましかったです(*^^*)

さて、多くの高校ではそろそろ二学期の中間試験が終わりますね。
これが終われば受験勉強をサボるための言い訳はありませんよ!グズグズしていると今度は期末試験がやってきます!時間を有意義に使いましょう!